
今日は朝から雪で、どう頑張ってもおさんぽなんて行けそうもない?雪が好きな「のえるクン」寒さは苦手でも雪で遊ぶのはそこそこ好きなんです・・・が、今日のような積雪量?だと後処理が大変なので「おさんぽ」は中止とさせていただきます・・・多変残念なのですが「のえるクン」専用?のソファーで何時ものようにゴロンちょですね。
血統書ではカニンヘン・ダックスフンド?
ある日ペットショップで売れ残っていた「ダックスフンド」の男の子がいました、その男の子はなかなか飼い主さんが見つからないようで、同系列のペットショップをあっちこっちに行ったりしていると聞き何となく我が家へお迎えしてもって事で話していたところ、その日の夕方に娘が連れて帰ってきた時から我が家の一員になったという事です。

こんなに態度?体格がデカくなるなんて・・・思わなかったのですが、何か「オッサン」ぽさが良いダックスフンド君ですね、オヤジさんは子供頃からダックスフンドが飼いたくて大人になったらお迎えしようと思ってたので丁度良かった・・・娘に感謝です。
子供達もそれぞれ大きくなって、自分で稼いでくれるようになったので「のえるクン」をお迎えできたのですけどねぇ~

ところで・・・カニンヘンって「ウサギ」ってことなんですが「のえるクン」はどう見ても「たぬき」並みなサイズに育ってしまいました、まぁ「でっかい事は良い事」なんて言葉もその昔流行りましたから良いのですがね、立派に育って現在の体重は8キロ代を行ったり来たりのサイズです、ダックス飼いの皆さんには大きいねぇ~と言われますが何かとお世話をするには良いですけどね。
小さければ小さいで気をつかうことが多いのですが

「びすけっとクン」や「もなかチャン」辺りは小さいので力の加減でけがをしたりすることがあるので注意が必要ですね、ソファーから降りる時なんかは軽いもんだから飛び降りるなんて事も度々あります、飛びつきやジャンプなんかも日常的にやりますが「のえるクン」は判っているのかいないのか自身が大きいので殆どそういったことはしません。
だからと言って「おデブ」ではないですよぉ~とお医者さんが言っておりました、見よこの大きな肉球が目に入らんか・・・お手する時なんかなかなかの重量だぜぇ~と申しておりますが・・・

手足も大きいので触りがいがあります、ブラッシングもやりがいがありますし抜けた毛をブラシから取る時にも気持ちいぐらいですよ、昔から大は小を兼ねるって言いますからねぇ~、足裏に肉球クリームを塗る時なんか塗りがいがあって良いですよ、「びすけっとクン」や「もなかチャン」に比べたら面積が広くて塗りやすいのです・・・。
散歩の効果なのか爪の伸び方が遅いような気がするのですが・・・とトリミングの際にトリマーさんに言われましたけど・・・。

トリミングでお世話になてるのですが、ここのお店はお安く丁寧で良いですよぉ~

雪の中で遊ぶことが面白いのかワザと雪の上を歩いて雪まみれになってます、寒いのが嫌いなくせに雪遊びが好きって後のお手入れの事も考えてもらいたいのですが・・・ダックスフンドですから無理ですかね、オヤジさんが面倒くさがらないで拭いてあげれ良いだけなんですけどねぇ~。
血統書には
「カニンヘンダックスフンド」と書かれていても決して小さいままとは限りません、小さかろうと大きかろうと健康で丈夫であれば何でも良いのです、「のえるクン」は「のえるクン」なのですからお迎えしたからには最後まで?どっちが最後なのかわかりませんが責任もって面倒を見るつもりです、簡単にペットをお迎えする前によ~く考えてみてくださいね。
「びすけっとクン」や「もなかチャン」も我が家へやって来たからにはみんな家族なんですからね!