
信州は涼しくて過ごしやすいって言われてたのは大昔の事?さすが盆地帝国なのでここ最近では蒸し暑い夏?、当然人間より地面に近いワンコさん達には過酷なお散歩になってしまうので夕方涼しくなってからお散歩&クン活へと思っていたのですが、今年も夏は厳しい暑さになりましたねぇ~。
そんなワケでしばらくは朝んぽ&クン活で朝早くからワンコさん達を叩き起こしますよ~。
本日は朝5時30分に朝んぽ&クン活へ

寝坊助「のえるクン」なんですが本日はケージのドアを開けてから自分からおきだしてきました、調子は良いようですイヤなときは顔すら出さないので今日はノリノリで朝んぽへレッツゴーってヤツです。
一方何時の朝から元気な「びすけっとクン」ですが少し「のえるクン」に押され気味なようです、普段はオレが先なんだけどってグイグイ行くのですが・・・眠いのかなぁ~

オヤジ!大丈夫かぁ~って「のえるクン」に言われているようですがご心配いただき有難う。
まだチョット眠いけどねぇ~、それよりもしっかりクン活してくださいね!
人通りは少ないし朝んぽは歩きやすくていいよねぇ~
その後のロボット掃除機とダックス君達は
ロボット掃除機を導入してから数日が過ぎました、使い始めの頃はうるさいくらい警戒してたのにそろそろ慣れてきたのか動いていると近寄ってくるようになりました、シッポや耳を巻き込まれないように気を付けてはいるのですが・・・。
勝手にワンコさん達が気を付けてくれてるようですねぇ~近寄り過ぎないみたいですね!

生後5か月の「もなかチャン」は好奇心が旺盛なようで、動いてるモノには必ずチョッカイ出してきますがロボット掃除機にもしっかりバンバンしに来ます、これはこれで困ったもんなのですがパピーちゃんだからしょうがないのかなぁ~、それにしてもパピーでもダックスらしい行動をしますね!

3歳になった「びすけっとクン」ですが彼はかなりのビビりクンです、物音がするとビクッとしてすぐさま吠える良くいえば警戒心が強い?といえばいいのかなぁ~「のえるクン」がいるとかなり強気になる小心者の「びすけっとクン」なんです。

警戒心からそばへ寄ってはチョッカイを出す、バンバンやるのでロボット掃除機が壊れないかチョット心配かも~。
二回に一回のゴミ掃除

わが家ではロボット掃除機を朝と昼と夜に一回20分~25分ほど働いてもらってます、おかげで部屋の床にワンコさん達の抜け毛等が見かけなくなりました完全に綺麗になってるってワケではないんですが使って無い時よりは断然綺麗になってます。
突然のお客様でも大丈夫そうです、よだれとかの跡もほとんど見なくなりこんな事ならもっと早くにロボット掃除機を導入しておけば良かったと今頃思ってます。

ペットと生活しているならこのロボット掃除機は必需品ではないですかねぇ~、一度使えばもう放せないチョットお手入れすればいつでもお部屋を掃除してくれるこんな便利なモノがあったなんてぇ~

交換部品は最初からそろえておいた方が良いので・・・、あまり安価なロボット掃除は交換部品が無いようなヤツが多いのでお気をつけくださいね!
あまり高価な奴も初めて使うなら気を付けた方がよさそうですねぇ~。