
本日は車高短ボーイズのおさんぽです「もなか」はかぁ~チャンとおさんぽに連れていかれました、チョット寂しそう?な「のえる」と「びすけっと」の車高短ボーイズと還暦すぎのオヤジさんの野郎んぼ達の色気のないおさんぽですがいつも通り何も変わらないでしょう?
毎日違ったおさんぽコースってどうなの?

毎日違うさんぽコースといっても、だいたい時間にして30分から50分ぐらいで帰ってこれる近所を回ってくるだけなんですけどね、曜日や時間によっては小学生達の下校時間に当たるとチョット面倒くさい事になるので人通りの少ない時間をねらってですね。
通勤通学の自転車やクルマ等「びすけっと」「もなか」は、臆病なので吠えまくったりビビりまくったりするのでおさんぽ中は余計なところに力が入って疲れちゃいますからねぇ~
「のえる」が一緒にいると多少は落ち着いて歩いてくれるんですがね!
なぜか?壁のある所を歩く「のえる」

なぜか不思議と「のえる」だけは歩道の端っこを好んで歩きます、まごまごしてると体をこすりつけながらみたいな感じで・・・できる限りスリスリしながら歩かないようにしてますがそれでもギリギリをおさんぽするのが「のえる」流のようです。
「びすけっと」は人間に寄り添って歩くって感じでしょうか?、おさんぽしていてチョット歩きにくいんだけどビビりだから怖いんだろうなぁ~と気を付けながら歩いてますがね!

もちろんマーキングなんてこともしますがブラザーズなので片足上げて「のえる」上げると続けて「びすけっと」も上げたりします、家を出るときに駐車場でオシッコとウンチは済ませてくるのでほとんど出てないんですけどねぇ~
たま~にちょろちょろって出てますが、後処理はペットボトルの水をかけてって気休め程度に流してますがって薄めてるだけですね!
クン活はワンコさんのストレス解消?
ワンコさん達がクン活が十分でないとストレスが溜まることがあるそうです、まぁワンコの言葉がわからないので本当か嘘かはわかりませんがね、特に散歩中にクン活をさせてもらう時間がないと「ストレス発散」「情報収集」「脳の活性化」「安心感の獲得」等が不十分になるのでワンコさんにとっては大切な行動なんです。

「のえる」はじっくりとクン活するタイプで長いときは5分から10分ぐらいは平気でクンクンしてます、「びすけっと」はとってもあっさりしていて3回から4回クンクンしたらそれで終わりって感じです、「もなか」はまったくクン活しませんがなぜなんでしょう?唯一の女の子だから?避妊手術してるからかなぁ~と、ついでにおさんぽ中はオシッコもウンチもしません家に帰ってからです。