
ここ最近は毎朝5時起きですがおかげで体重が1.5Kgぐらい落ちました、普段座ったままの姿勢が長いのと適度な運動ってヤツがあまり得意では無いのと面倒くさいってだけなんですが「のえる君」「びすけっと君」のダックスフンドブラザーズ達のおかげですかねぇ~減ったぜぇ体重?。
犬も人間も適度な運動が大切だそうですので、動けるときに体を動かすって心がけるのが良いかもしれませんねぇ~と「還暦」という漢字二文字のおかげで思うようになりました。
※購入先へのリンクにはアフィリエイトのタグが含まれいることがあります、リンク先での購入などから収益化を行う場合があります。
信州では気温35度越えなんて考えられなかったのに

信州といえば周りを山に囲まれたいくつかの盆地て感じでしょうか?子供の頃は寒いってイメージの記憶が残ってますが・・・、車の運転ができるようになった頃は冬になると「スパイクタイヤ」ってヤツを履いて車を走らせてました、タイヤに鉄のピンが埋め込まれた見るからに氷の上でも滑らなそうなタイヤでしたけどね。
スパイクタイヤが禁止になり始めた頃から何となく雪の降る量も減ってきたように感じます、降らなきゃ降らない方が面倒くさくなくて良いのですけどね!
ダックスブラザーズも雪を経験してます、雪が少ないと雪玉が付かなくてお散歩も快適で良いのですが今年は雪の日は「ブーツ」を履いてもらおうかなぁ~。
相変わらず何時もの気になる臭い?

本日は「朝んぽ」コースは「梅コース」になります、勝手にネーミングしてますがね?このコースは住宅街を歩くので早朝の時間帯でないと通学中の小学生や通勤途中のおねぇ~さんやおにぃ~さんがいるのでダックスブラザーズがゆっくりまったりすることが難しいコースなんです。
当然なんですがダックスブラザーズ以外のワンコさん達もお散歩されています、それなりにマーキング等されてますので決まって臭い嗅ぎ活動を続けるダックスブラザーズです。
朝の5時過ぎだと通行人は殆どゼロ人・・・たま~に通るのが通勤のクルマぐらいなのでリードはチョット長めにしてブラザーズの行動範囲もチョット広めです、できればリードにテンションがかからないようにお散歩慣れしてくれれば良いのでしょうけど・・・。
しつけが上手にできていないって証拠なんでしょうねぇ~。
お散歩の時には「ドッグウエア」

ダックスブラザーズも部屋にいるときは「裸族」です、毛むくじゃらなので裸といっても見慣れた姿ですから気にもなりませんが外出する時はできるだけ「ドッグウエア」ってヤツを着てもらうようにしています、理由はですねぇ~我が家のダックスブラザーズは長毛種ってヤツなので、足の毛や胸の毛等に枯れ葉やゴミや付いてくる&拾ってくることが多々ありますので汚れ防止ってところでしょうかねぇ~。
季節に合わせて服はチョイスしてます

今回は、アロハ風のシースルータイプのタンクトップって今の季節に合わせてみましたが当のダックスブラザーズはなんだか良くわからないかと思います。
生地は薄めで通気性は良さそうです、お値段もお財布に優しい「1枚 /¥550」でお財布には通気性悪い感じで消費者思いのアロハ風のシースルータイプのタンクトップでした。
夏場はどうしても「ドッグウエア」の数が必要になって来るので安価なモノを複数枚購入することがおススメです、特に多頭飼いだと2枚づつ必要になるし体の大きさが違えばよけいにたくさんあった方がお洗濯(まとめ洗い)も楽だと思いますよ。
アロハシャツ見たいな感じが良かったけど
以前購入したアロハシャツ風のドッグウェアを「のえる君」が、着てから1時間ほどで噛み切った事があったので綿製では無いモノで伸び縮みする生地じゃないとダメそうなので下のリンクの「ドッグウエア」にしました。
ダックスブラザーズに着せるのも簡単でした、通気性の良さとお値段もおススメな「ドッグウェア」の1枚ですかね。