有痛性外脛骨障害

購入先へのリンクにはアフィリエイトのタグが含まれいることがあります、リンク先での購入などから収益化を行う場合があります。
スポンサーリンク

有痛性外脛骨障害

発症

発症すると、内踝の前方(足底側)に硬い突起物が触れるようになり、押さえたりすると痛みがあります。
10~15歳の思春期に発症することの多い足部の障害です。
捻挫等の外傷が切欠となり発症することもあります。

病状

この硬い突起部は、要らない骨(過剰骨。足部過剰骨の中で、外脛骨にあることが一番多い。)
正常人の15%前後にみられると言われています。(成長と共に無くなるそうですが、残ることもあるそうです。)
後脛骨筋腱が急激な運動や外傷等により引っ張られると、その部分に痛みが生じます。

子供のころから左足の捻挫癖あり、通院していたのを覚えています。
昔から確かに左足内踝前方に、今ほど大きくはありませんが、硬い突起物はありました。
これが要らない骨(過剰骨)だったんですね。

半年前に足を捻ったのが引き金になり、硬い突起物が堂々と出現したのでしょう。
何事も無ければこのまま普通に生活をできたのでしょうが、大きく飛び出したものですから、痛くて痛くて…。

テーピングよりサポーター

前記事でお見苦しい足をご覧いただきましたが、この時はテーピングで簡単に固定をしていました。
これでも痛みの軽減にはなりましたので。

肘(ひじ)と内踝(うちくるぶし)痛みの原因は
右肘に痛みを感じたのが1ヶ月ほど前でした。 『瓶の蓋を開ける・ホウキで塵取りに取ろうとする・重いものを持ち上げる・雑巾を...

文末に記した様に、オーダーしていたものが届き、装着して1ヶ月ほど経ちます。

偏平足用のサポーターです。

医師に、「偏平足用のインソールを使用してみては?」と言われたので使用してみました。
靴を脱いだ時も痛みはあるので、いつでもどこでも装着できるサポーターにしました。

ソルボ縦アーチサポーター
縦アーチと横アーチがありますが、この障害は偏平足気味なるため、縦アーチが宜しいかと思います。

治療という名のサポーター装着

痛みのある左足のみ装着ですが、そんなに分厚くないので左右均衡がとれないとかは無いです(笑)

突起物の痛みの他、土踏まずの引っ張れ感や親指付け根のジリジリする痛みがありました。
しかし、サポーターを装着することにより、最初は痛みが軽減さ、今では装着していれば痛みはありません。

立ち仕事なので、帰宅すると土踏まずの引っ張れ感が半端なかったのです。
この縦アーチサポーターのおかげで、足本来の形を保つことが出来ているのでしょう。土踏まずの引っ張れ感も無くなりました。

医師が、偏平足用のインソールを進めてきたのも納得できました。
有痛性外脛骨障害には、内側縦型アーチの保持が一番大事な様です。
飛び出たものは戻りませんので、サポーター等で保護しながらの生活になりますが、普通の生活を送れますから心配はいらないでしょう。
特にスポーツをする訳でもないですからね。

症状が悪化すれば、外科的治療(手術)もあります。
手術は嫌なので、このままでも良いから、これ以上悪くなりませんように!!

右肘の状態は…

上腕骨外側上顆炎(通称テニス肘)と診断された右肘ですが…
こちらも、テニスエルボーサポーターのおかげで大分楽になりました。
まだ時々は痛みますが、1か月前とは格段に違います。
やはり、痛いところに負荷を掛けないことが大事なんですね。

腕も足もサポーター…ちょっと悲しいものもありますが、痛いよりは良いでしょう。