魚を捌ける奥様ってカッコいい?今日は脂が乗った真イワシを

購入先へのリンクにはアフィリエイトのタグが含まれいることがあります、リンク先での購入などから収益化を行う場合があります。
スポンサーリンク

真イワシ

大衆魚とも言われた真イワシですが、最近では漁獲量も減り、そうも言えなくなってきているようですね。
それでも、4~5尾が198~298円程度で買えますので、高級魚までにはなっていないでしょう。
旬は7月~11月だそうですが、産卵前である秋から冬が一番美味しいそうです。

夕飯に、どうやって食べようかな。

鰯(いわし)

漢字で書くと、『魚』に『弱』と書きます。
真イワシ
イワシの鱗は大変取れやすく水揚げしただけでポロポロと…
水圧にも弱く、直ぐに死んでしまうため、この漢字が当てられたそうです。

確かに、イワシを捌くときに、鱗取りの必要はないですから。(もう取れてる状態だった。)
今日のイワシは、青森県産(4尾298円)で、脂の乗ったものでした。

捌きます

調理の方法によっても多少捌き方も変わってきますが、どうしよう…腹開きならメニュー変更しても使い勝手が良いかな。
イワシを捌く

  1. 取り敢えず、頭は落としましょう。
  2. この位置から刃先を使いお尻まで切れ目を入れ、内臓を取り出します。
  3. 中骨の上を利き手親指で、上側の身と骨を外すように滑らせます。
    (その後、下の身に残った中骨をゆっくりと外します。)
  4. 腹骨(両側)を取ります

腹開き
脂が乗っていて滑りましたが、腹開きの完成です。

用途によっては色々あります

こちらは、頭を落とすまでは一緒です。違うのは、、、(写真はもう切ってしまった後です…)
丸のまま
赤い線の下に包丁を入れ、内臓ごとお腹の部分を落としてしまう方法です。
残った内臓も取り出し、綺麗に水洗いしてあります。

包丁を入れる回数が2回というのが、嬉しいです(笑)
丸のままなので、このまま塩焼きや、煮魚も美味しいですね。
そして最後に、こちらは上のイワシを三枚おろしにしての皮引きです。
刺身用
包丁の背で軽く押さえ、そっと引っ張っていきます。身を崩さない様に気を付けてくださいね。
(都合により、三枚おろしの手順の写真がありません)

イワシメニュー

腹開き、頭内臓取り、三枚おろしとイワシは捌きましたが、メニューはどうしましょう。
捌いたイワシ
腹開きは、かば焼き・フライ・チーズパン粉焼き等、丸のままは、塩焼き・煮魚、三枚おろしは刺身でしょうか。
我が家は何にしたかというと、
刺身とたたき
結局全部、皮を引きました。それから、小骨を取り除き刺身に。
小骨を取るのが面倒になったので、骨ごと叩き、イワシのたたきの出来上がり。

家で食べるのですから、このくらいの出来でOKですわ。
完璧を目指される方に、この程度で満足していると怒られそうですがね(;^_^A
イワシならそんなに難しくありませんから、チャレンジしてみたらいかがでしょうか。

出刃包丁もいりませんし、今使てっいる包丁で十分です。
我が家の小ぶりの牛刀、これでイナダまでは捌けます。(鯛は、骨が硬くて大分てこずりました。)
魚を捌ける奥様、カッコイイと言われるかも^^